PICK UP

KANNAのこだわり

魅せる階段

これまでにも何度か取り上げたことのあるテーマ・階段。

今回は色々な形、仕上げのものをまとめてズラリとご紹介します。

 

一般的な階段はこの2種類。目にすることも多いと思います。

1つ目は箱階段。段板を支える桁が壁の中に隠れています。

 

下の空間をうまく使えれば収納にもなりますね。

 

もう1つは桁が段々になったササラや梁を現すサラシ階段。

鉄製の稲妻ササラを使ったり木製の梁で段板を受けたりします。

 

 

同じ木製でも段板・ササラの色や素材を変えると表情も変わってきます。

 

ササラをまったく見せない、浮いているような階段も…

 

 

 

ところで、階段って家の中でどんな存在でしょうか?

1階と2階をつなぐもの。ただの通路…。

私たちはそれだけではなく、昇り降りするのが楽しくなるような階段があってもいいのではと思います。

 

例えばこんな、段板がロの字になったもの。

 

互い違いになっているので足もかけやすいです。

 

こちらはロフトに昇る階段が真下のワークスペース収納を兼ねているもの。

 

 

お手持ちの引出に合わせて階段を作ることもできます。

 

 

段板もベーシックな木製ばかりではなく、例えば白い鉄板で作ると

薄い紙がギザギザに折られているようですね。

 

 

シンプルな木製サラシ階段、素敵だけど隙間が気になる!という方に。

 

 

蹴込み部分にガラスを入れれば見た目を変えずに安心度が増します。

 

 

また、手摺も大事なポイント。

よく使うのは木製・鉄製のシンプルなものですが、一味違うものを組み合わせることで個性をプラスできます。

 

鉄製丸パイプを縦にたくさん並べ、段板を支える機能としての役割も持たせたり…

 

それがさらに進化して飾り棚が組み合わされたり。

どこが段板でどこが棚板なのか、目の錯覚を誘います。

 

または縦長ロの字を段板に一枚一枚固定して手摺代わりとしたり。

 

 

そして階段を設置する場所も重要で、家の中心近くに置くと

ただの通路ではなく“見せる階段”としての魅力が発揮されますね。

 

 

 

長く留まる場所ではないから何でもいい…ではなく、

リビングでくつろぎながら・食事をしながら眺める場所としての階段があると

より楽しい家になるのではと思います。

 

 

 

 

 

 

  • PREV
  • NEXT

KANNAの
こだわり

ARCHIVE

  • 2017

    12│11│10│09
    08│07│06│05
    04│03│02│01

  • 2016

    12│11│10│09
    08│07│06│05
    04│03│02│01

  • 2015

    12│11│10│09
    08│07│06│05
    04│03│02│01

  • 2012

    12│11│10│09
    08│07│06│05
    04│03│02│01