BLOG

かんなのひとりごと

お盆でございます

せっかくのお盆休みが台風で~
  
日本全国 帰省はしたものの
 
帰りの便が欠航で~
 
皆さま 無事に帰れましたのでしょうか
 
19日から本格的なお仕事
 
学生さんはまだ夏休みですか~
 
台風の動きがのろまで~
 
違反ですよね~
 
せっかくの夏休みが~
 
モッ~ て感じ
 

 

 
夏になると食欲が落ちる
 
と巷では よく聞きますが
 
白猫には全然 その兆しが無く
 
逆に 夏太り なのです
 
冬に向けて脂肪を蓄える
 
は理解できます
 
なぜ 今 この夏に
 
白猫なりに 反省しました
 
  ①帯状疱疹のせいにして運動を怠った
  ②暑いせいにして冷蔵庫の前で「プシュ!」ごくごくした
  ③果物が美味しい
  ④肉も食べた
 
以上が主な原因と思われる
 
猛反省~
 

 

 
最近観た映画
  ●命みじかし恋せよ乙女・・・・・★☆☆
   樹木希木さん女優最後の作品にして世界デビュー
   だから観ました
   ドイツ人俳優:ゴロ・オイラー
   日本舞踊家:入月絢(ダンスが凄い)
   茅ヶ崎の旅館女将:樹木希木
   独特な世界
   希木さんが何時出てくるかやきもき
 

 

 
最近読んだ本
 
 ●医学からみた「幸福は人に伝わる」:藤原武男
  ※一人の幸せが3人の人に伝わる
 ●かわたれどき:畠中 恵
  ※江戸の時代に若旦那が事件を解決
 ●しゃばけ:畠中 恵
  ※しゃばけから始まった面白いシリーズ
 ●ニャン氏の童心:松尾由美
  ※ネコが主人で良くできた執事がニャン語を解説
 ●旅猫リポート:有川 浩
  ※映画にもなったですね~
 ●猫城主さんじゅうろー:ハート出版高梁市観光協会
  ※さんじゅうろーがなぜ城主になったのか
 
んッ なにか?
 

 

 
ぼーっとしてると
 
チコちゃんに叱られる~
 
永遠の5才(声:キム兄)
 
ア”ッ~ 暑い~
 
          肉球 =^_^=

暑中お見舞い申し上げます

 
暑いッでッすッね~
 
熱帯夜
 
熱中症
 
ニュース観てるだけで 暑い!!
 
本当にお見舞い申し上げます
 
我が家は 扇風機 を「エアコン」と呼び
 
可愛がっております
 
よく 首を振りますよ~
 

 

  
現場で頑張ってくれている職人さん達
 
ご無事ですか~
 
水分補給は 麦茶 がお勧めとの事
 

 

 
最近観た映画
 
 ●シンク・オア・スイム・・・・・・・・・・・★★☆
     イチかバチか俺たちの夢(no22)
  スウェーデンの実話
  47秒しか息が止められない
  オジサン集団がシンクロで人生再生するお話
  無謀にも世界選手権にチャレンジ
  絵ずら的に厳しいが すぐ慣れます
  女子コーチに 厳しく 厳しく
  ださいオジサンが なんと~
  ラストは感動
  個々の事情を丁寧に描き
  人生の意味を見出す過程がよかった
  ヨーロッパの映画は面白い
 

 

 
体洗いようのミトンを買ってみました
 
左右用 2ヶ 
  
オ~ 左右バラバラで洗える
 
これで時短か~
 
ん! 背中 が洗えない
 
体が硬い ウッ ウッ 真ん中が~
 
      肉球 =^_^=
  

夏まつり

  
夏ですね~
  
私の大通公園では
  
さっぽろ夏まつりの絶賛準備中
  
スケジュールの確認です
  
SAPPORO CITY JAZZ 2019
 7/7~8/25
 大通公園2丁目
 札幌芸術の森
 札幌市民交流プラザ
  
2019 さっぽろ夏まつり
 7/19~8/16 ビアガーデン
 12:00~21:00
   5丁目:サントリー
   6丁目:アサヒ
   7丁目:キリン
   8丁目:サッポロ
  10丁目:世界のビール広場
  11丁目:札幌ドイツ村
  
 8/10~8/16 北海盆踊り
   2丁目 18:00~21:00
 8/16 仮装コンクール 3丁目
  
だそうです
  
楽しそうですね~
  
北海道の夏
  
短いですから急いで
  
楽しみましょう
  

  

  
 最近観た映画
  
  ●アラジン・・・・・・★★☆
   おなじみのアラジン
   ランプの魔人ジーニー役 ウイル・スミス
   はまり役すぎてビックリ
   他にこんな魔人 いないかな~
   王女役:ナオミ・スコット 歌うますぎ
   安心して見ていられる
   ジーニーの演技が良い感じ
  
 ●ニューヨーク最高の訳あり物件 ・・・・・・★☆☆
   お金持ちの実業家であるニック(ちょい悪ジジイ~)
   が前妻マリアに慰謝料を払おうとして
   ニューヨークの物件を売りに出した
   ことから 話がスタート
   現在の妻ジェイドは元モデルで実業家
   でこの部屋に住んでいるで
   お部屋は前妻が半分の権利を主張
   前妻と現在妻が同居してきた
   だんだんややっこしくなる
   ラストは え”~ て感じ
   おおらか過ぎる
   そんな―感じ?
   映画自体は しっかりとした造り
   フレームはしっかりでも
   内容が 理想以上で~
  
白猫は病気らしいこと記憶に無かったのですが
なんと 帯状疱疹 になっちゃいました
痛い~
じんぼ先生んところに点滴中
今なら ご病気の方に優しく出来そう
肉球 =^_^=

春庭準備✿

 
春になったので ✿kanna庭 に
 
牛肥や再生土を入れる準備に入りました~
 
古い枯葉や不要な枝はらい
 
酸素用の穴を掘り
 
などなど~
 
現在 スロードロップ が咲き
 
クリスマスローズも じきに~
 
木々は 芽吹きも も~
 
お庭 造り 鹿さんと 頑張ります~
 

 

 
先日 高校のクラブOB会に出席
 
2期目の先輩からご出席 賜り
 
顧問の先生も お元気 でした
 
いつもは バスケのOBか相撲部か?
 
と拝見していたが
 
今回は 又一段と 変化
 
悟りを開いた体で 鎮座している様は
 
もはや 仙人 の域
  
あっぱれな空気 
 
尊敬致します~
 
白猫は 13期 だったかな~
 

 

 
  最近観た映画
 
 ●no19 マイ・ブックショップ ・・・・・・・★★☆
  英国ブッカー賞受賞作家の原作を映画化
  「死ぬまでにしたい100のこと」の監督
  イザベル・コイシェ
  1959年イギリス 海辺の小さな町
  戦争で夫を亡くしたフローレンスは
  夫との夢だった書店を開く
  本の魅力を紹介しようと 奮闘するが
  閉鎖的且つ、古い価値観に縛られた人々と
  上流階級のガマート婦人にはばまれる
  フローレンスの控えめな微笑みに芯の強さがにじむ
  ラスト  え”~~!!
  ッて感じ 
  完全に 心 引き込まれる
  小さな少女に救われた
  心にしみるは~ 
 

 

 
冬の間は人差し指に割れが入り 痛い~
 
そこで 爪を 少々 伸ばし 指先を保護した~
 
なんと 白猫は 爪を磨く女に なっていた~
 
え”ッ~!  信じられない~
 
         肉球 =^_^=

新元号 決まる 「令和」

 
2019年4月1日
 
本日 新元号が決定しました
 
昭和に生まれ ~ 平成に生き ~ そして 「令和」
 
3時代を経験できた~
 
希望にあふれた 平和な時代にしたいですね
 

 

 
朝ドラ「まんぷく」終わりましたね~
 
白猫は 横浜の「カップヌードルミュージアム」に
 
行かせて頂いた事、ありま~す
 
結構 楽しめます~
 
Myカップヌードルが作れて
 
ぶら下げる袋に入れてくれます
 
お世話になっている「カップヌードル」の歴史探訪
 
安藤百福さんの歴史も拝見
 
朝ドラは おさらい的に観ていました
 
役者さんや監督はじめスタップの方々の力により
 
良い作品になったのでしょう~
 
高評価だったみたい~
 
国民的食文化誕生ですもの~
 
百福さんが即席ラーメンを発明していなかったら
 
私はどうような青春を過ごしたのでしょう~
 
あまりにも当たり前に食べてましたが
 
苦労の波乗り
 
白猫の幼少期は「袋めん」は常備
 
子供でも簡単に調理でき
 
アレンジを自慢しあったものです
 
白猫自慢レシピは
 
味噌ラーメンをご飯に in
 
これ最強~
 
=お知らせ=
「カップヌードルミュージアム」にて 
特別企画
「チキンラーメンの女房 安藤仁子展」
ご好評につき8月31日(日)まで
開催期間延長になりました~との事
 

 

 
最近観た映画 
 
  ●14 女王陛下のお気に入り ・・・・・・・・・★★☆
   18世紀初頭のイングランド
   アン王女と女官と侍女のドロドロ渦巻き
   取り巻く男子が皆さまマヌケに見える
   アン女王:オリヴィア・コールマン
   ※迫力の名演技
   女官レディ・サラ:「ナイロビの蜂」レイチェル・ワイス  
   ※レディ・サラはダイアナ妃とチャーチル首相の先祖
   侍女アビゲイル:「ラ・ラ・ランド」のエマ・ストーン
   ※ラ・ラ・ランドの印象強くて悪女ブリに付いて行けない
  
 ●15 家族のレシピ・・・・・・・・・・・・・・・・・・★☆☆
   主演:斎藤工 
   シンガポール・日本・フランス合作
   亡くなった母のレシピを発見し
   ルーツ探し
   鍵は「バクテー」
   工君がとても良い
   似たような映画 あったような~
   松田聖子のラストは不要だったような~
 
 ●16 運び屋・・・・・・・★★☆
   監督・主演   クリント・イーストウッド
   実話を元に 米寿を迎えたクリント・イーストウッド
   40作目の作品
   実在の90歳ジーちゃん運び屋とクリント本人が重なって見える
   ラストのパトカーに囲まれたシーンに
   ダーティハリーが一瞬見えた
   彼は実話を映画にする名人と言える
  
 ●17 ビリーブ 未来への大逆転・・・・・・・・・★★★
    (信じる)
   50年前のアメリカ
   100%負けると言われた裁判で
   奇跡の大逆転
   実話 爽快
   女性が仕事を選べない
   クレジットカードも作れない
   なぜ彼女は挑んだか
   しびれるね~
   ご本人のルース・ギンズバーグは
   85歳で現役の最高裁判事
   カッコエ~
   久々に スッキリッす~
   
 ●18 ふたりの女王 メアリーとエリザベス ・・・・・★★★
   スコットランド女王と王位継承権を巡って対立した
   イングランド女王エリザベル1世の物語   
   湿った重い空気に包まれ
   命がけ女の戦いが火花ちる
   ラファエルの肖像画を見ているような気がした
   目力におぼれそう
   最近 イギリス王女物 多くない~
     

 

 
札幌の最強ソフトクリームは
 
三越デパートの10階 カフェスペース
 
210円(カップのみ)でお絞りまで付いてきます
 
         肉球 =^_^=

カンナの
ブログ

CATEGORY

ARCHIVE

RECENT POSTS