2015/2/27
2月が終わっちゃう!!!
暖かくなり 雪囲いもあらわになり
春がそこまで来ているようで
ワクワク です。
白猫的には 寒いより 暖かいほうが得意ですが
年齢的に 暑いと 汗が止まらないので
夏も苦手ときたもんだ。
道産子は軟弱ですね。。。。
ところで バレンタインの次は
ひな祭り
桜餅 VS うぐいす餅
白猫は うぐいす派なのです。
桜餅のあの味が・・・・あの葉っぱが・・・・
この時期 桜餅味の ナンチャラ が世に出回り
じっと耐えてなくてはなりません。
はやく通常モードにもどって・・・・・・
普通のシュークリームが食べたいのです。
最近 あらいくまさんが
松葉杖を脇にかかえ 出勤してきます。
何やら 足首をねんざしたと思っていたら
骨折していたとのこと。
どんな転び方したのやら。
若い時なら回避できた事が
だんだんと出来なくなるのですね。~
ちょっと 笑ってしまいました。
あらいくまさん ごめんなさい。。。。。
2週間はギブスするそうです。
見に来てやってください。
肉球 =^_^=
2015/2/2
雪かきクラブ
今年の雪かきはシンドですね。
急に積って ビックリ!!
朝の30分は雪かきクラブにて 運動しています。
気のせいかウエストが認識出来たような。
きっと気のせいですが。。。。。
なんと本日排雪が入り アスファルト が見えました。
なんか 嬉しい!
春が来たみたい
来社しやすくなってます。
是非 カフェ に来てください。 是非
白猫の春は
雪まつりが終わったら = 春
雪はまだあれど ・・・ 心は春。
節分が過ぎたら 雛人形出して
うぐいす餅食べて
ね!春でしょう (・0・)/
楽しい 雪かきクラブ もあと1ヶ月くらいかな・・・・
年会費無料で 冬の運動
目標2k減 頑張るぞー””
昨年の完成見学会での一言ベストヒットは
「これって デザイナーズハウス て言うの!!」
でした。
おめでとうございます。 パチッパチッパチッ!
今年も 名言 お待ちしております。
肉球 =^_^=
2014/12/28
本年も大変お世話になりました。
KANNA 2014年の営業は29日御用納めとなります。
お客様の挨拶も終え
後は大掃除です。
今年も沢山の方に支えられたKANNAでした。
オープンハウスで「楽しかった。また来るね!!」と言って
倶知安にお帰りになる ッとか
念願の雑貨店をOPENさせて 「建物を観てお店に入るお客様がいるの」 ッとか。
美容室も繁盛して 「建築的な方が顧客になってるよ」 ッとか
友達が遊びに来ると、「写真撮りまくりなの!」 ッとか
白猫心をくすぐる エピソード が満載で
涙!涙! です。
建築やって 良かったと思えるです。;;;;
KANNA一同は
感謝の気持ちを 仕事に込めまして
創意工夫 発想豊かに 楽しい家つくりに
全力改進で2015年を迎える覚悟でございます。
※更新するぞ~ッ オー!!
3箇所目の事務所にて 初お正月です
本年も本当にお世話になりました。
皆様も良いお年をお迎えください。
2015年1月8日より通常営業です
肉級 =^_^=
2014/11/18
満員御礼
カフェ ですが。
連日の盛況ぶり。
未だかつてない勢いです。
やはり KANNA DESIGN より 有名な感じ
お席は 11 しかないので お断りしたお客様も;
更には スタッフは 1名なので
オーダーを頂いてから 時間もかかり
本当に 申し訳ありません。
白猫のできる事ときたら
皿洗い程度。。。。。
某有名冊子 PO・・ さんに掲載頂いたお陰です。
間もなく 通常な感じにもどると思います。
皆様 こりずに 是非おいで下さいませ。
今年の新メニューで ほうじ茶ラテ が人気です。
加賀の棒茶使用で香り豊か。
お勧めですよ。
お待ち申しあげております。
肉球 =^_^=
2014/8/22
カフェが OPEN です
お待たせ致しました。
カフェがやっと 再開できる事になりました。
今度は2階席もありますよ。
今回もリノベーションしました。
現代アート的な 部分もあり
階段を挟んで 厨房と お席が 見えて
見上げると 吹抜から テラス席も見えます。
ランチは夏バージョンのサラダプレート
ケーキも珈琲も 準備万端です。
まだ慣れないので 少々お時間を頂戴する
場面もあるかとを存じますが
そこのところ どうか宜しく
お庭は 今年は ウインク で見てください。
来年はきっと良くなります。
テーブルレイアウトはまだ迷ってます。
ソファーも置きたくて 迷ってます。
内装もまだ手を加えたくて 迷ってます。
ですが OPEN 致します。
だんだんと 成長 するカフェ
皆様のご意見 ご要望で どうにでもなる カフェ
そんな空間を 楽しんでください。
スタッフ一同 心より
お持ち申し上げております。
=^_^= 肉級