cafe blog

hanaタルト

 

 

数日前から

気温がグッと上がり

軒先の桜やモクレンが咲き始める中、

カフェkannaに

可愛らしいお花が届きました。

 

hanaタルトは、

新緑を思わせる抹茶のタルト生地に

チーズクリームを流し

低温でゆっくり焼いたベイクドチーズタルト。

 

仕上げの生クリームと

中央のアプリコットのジャムが

可愛らしいお花を咲かせています。

 

見ているだけでこころときめき

食べてその上品な味に

しあわせな気もちが広がります。

 

紅茶と一緒に

自分へのごほうびタイムに

いかがですか?

 

あったかいんだから~♪

 

 

kannaのランチスープが

『ソーセージを添えた季節の野菜のポトフ』

に変わりました。

 

注文を受けてから人数分を

小鍋でコトコト・・・。

 

素材の味を生かした優しい味に

仕上がっています。

 

まだまだ、風が冷たいこの季節

心も体もほこっと温まる

kannaのポトフはいかがですか?

 

優しい時間

 

 

移転してから

営業日ほぼ毎日のように

珈琲を飲みに来てくださるお客さまが

いらっしゃいます。

 

年が明けて、しばらくお見えにならず

カフェスタッフ一同心配しておりましたが、

春の陽気とともに

また足を運んでくださるようになりました。

 

決して長居はされませんが

帰り際「おいしかったぁ」と

チャーミングな笑顔を見せてくださいます。

 

お客さまお一人おひとりが

優しい時間を過ごせますように

今日も「美味しくな~れ、美味しくな~れ」と

心をこめて珈琲を淹れます。

 

 

今月のおすすめの珈琲 『グァテマラ』

 

 

桜のムース

 

 

朝夕はまだまだ肌寒いですが
春の陽気を感じる日が増えてきました。

 

北海道の桜の開花を心待ちにしながら
カフェkannaの季節のケーキが
「オペラ」から「桜のムース」に変わります。

 

桜のムースの中は、
スポンジの上にあずきのクリームと日本酒のジュレが
層を成しています。

 

桜とあずきの相性の良さは言うまでもなく、
日本酒のジュレがいいアクセントになっています。

 

桜を目いっぱい感じたい私は、
桜の葉も一緒に食べてしまいます。

 

一足早く桜を感じに来ませんか?

 

 

これって何の実?

 

よくお客さまに聞かれます。

 

栗に似ているけれど、
どことなくごつごつしているし、
実の周りを覆う部分がとげとげではないし・・・。

 

これは、栃の実(とちのみ)です。

 

カフェオーナーが街路樹から拾って

きれいに洗って乾かしたものを飾っています。

採れたてのとちの実は、黒々と照りつやがあります。

 

とちの実は、

サポニンやタンニン(ポリフェノールの一種)を含んでおり

肌の調子を整える効果や血糖値の上昇を抑える効果、

抗酸化作用(アンチエイジング)など

体にいいこと尽くめだそうです。

とちの実は、そのまま食べることはできないため

アク抜きをして調理するそうです。

 

ずぼらな私は栃餅探しから始めようと思います。