BLOG

かんなのひとりごと

オリンピック オリンピック ❤

いよいよ

 
オリンピック ですね ~

 

札幌にも マラソン 来ますね ~

 

コロナに負けず 北海道らしく

 

受け止めたいと思います ~

 

もし、オリンピック を返上したら

 

コロナや震災に 負けた 気がする

 

総理のお気持ちで歓迎する気にはならなかったが

 

やらない選択肢より 受けて立とうのではないか

 

後々 後悔したくないから~

 

 

 

最近観た映画

 

 ●茜色に焼かれる ・・・・・★☆☆

  主人公家族以外 最悪の市民

  理不尽の山 

  ここまでするか~ ッて感じで 

  非道なストーリーにイライラした

  最後に もっと希望が欲しかった

  尾野真千子さん一人に演技の牽引

  ラストに もっと 希望を ~

 

 ●海辺の家族たち ・・・・★☆☆

  フランス映画

  父のレストランを子供たちが引き継ぐか~?

  それぞれの思惑が交差するシーンで

  バルコニーで 全員がタバコをくゆらす

  重いのか軽いのか 最後まで分からなかった

  そんなこんなで 難民の子供を保護する

  現在のEUが抱える 現実が見える

  フランス映画は 浮世絵 に似ている

  余白は 自分で 考えて ~

  みたいな 感じで 難しい

 

 ●5月の花嫁学校 ・・・・★☆☆

  フランス映画

  伝統的な花嫁学校が舞台

  良妻賢母 を目指し 夫に使える

  良き女性を教育が 当たり前の 時代

  そんな学校に 5月革命の風が吹き込み

  講師も生徒も 覚醒してゆく

  ラストに ダンス 必要か ~

  大女優 3名の演技が素晴らしい

 

 ●ペトルーニャに祝福を ・・★☆☆

  北マケドニアの小さな街

  32歳のペトルーニャは女性の禁じられていた

  ”幸せの十字架” を偶然手にするが

  男たちは怒りをぶつける

  女性が幸せになって 何が悪い ~

  と 一人 戦う ペトルーニャ

  女性たちも困惑しながら 変化してゆく

  社会や歴史を変えるのは 女性なのかも

 

 ●Arc アーク ・・・・・★☆☆

  邦画 

  オカルトか! と思える構成

  いったい着地点は どこ?

  島での撮影が余計に恐怖を感じた

  どのシーンも 緊張しながら 観ていた

  今も 怖い

 

 ●クレールの膝 ・・・・・☆☆☆

  エリック・ロメール監督特集上映

  六つの教訓話 の 一つ

  理解できず 終了した感じ

  ストレスたまった 

  結局 膝 が 何 ?

 

 ●ベル・エポックでもう一度 ・・★★☆

  R15+

  フランス映画

  冴えない父ヴィクトルに 息子がプレゼントしたのは

  映画のセットを使い

  客が戻りたい過去を再現ずる サービス

  「タイムトラベルサービス」

  ヴィクトルは運命の人と出会った 1974年に

  タイムスリップする

  面白かった 

  客以外 役者と完璧なセット

  私も やりたい

 

 ●ザ・ファブル 殺さない殺 ・・★★★

  原作ヤングマガジン の人気漫画

  ファブルは「寓話」の意味

  凄腕殺し屋 その男は ボスの指示で

  数々の標的を 6秒で仕留める

  が 彼の正体がばれるのを恐れて

  「1年間 大阪に移住し 平和に暮せ」と

  その間 誰も殺してはならない 指示あり

  岡田准一君が 軍事訓練を受けている事もあり

  これが日本の映画か~と 思えないくらい

  内容 アクション 映像 が素晴らし

  久々に 面白かった ~

  良くできた 映画でした ~

 

 

 

「断捨離」 をした

 

燃えるごみ袋 5袋

 

以前 近藤典子先生 の講演で 

 

「いつか きっと たぶん」は無い と伺った

 

思いっきり やってみた が まだまだ 無駄が

 

我が家に 有る ~

 

もっと やるぞー 「断捨離」

 

この脂肪も 断捨離 したい ~

 

 

      肉球  =^_^=

 

かんなの
ひとりごと

CATEGORY

ARCHIVE

RECENT POSTS