BLOG

かんなのひとりごと

そろそろ 秋の準備

 

オリンピックも凄かったですが

 

パラリンピックも凄いですね ~

 

毎日 素敵な情報が届き

 

勇気を頂いています ~

 

開会式も感動でしたね ~

 

 

 

8月が終わります

 

もうじき秋の準備と言いますか

 

心を整えなくては  ~

 

夏が記録的な暑さで 頭の中が

 

まだ ホット で ~

 

暑さ対策 したくなります ~

 

少しでも 涼 を ~

 

汗をかかない工夫を ~

 

ッと 身がまえていました ~

 

道産子 は暑さに弱いのです

 

快適 許容範囲 が狭い 人種です

 

白猫も もれなく 道産子

 

「てやんで!! こちとら 道産子 よ~」

 

”暑い暑い” は挨拶代わり

 

真夏日が 多すぎる ッツ~の

 

暑かった ~

 

本州から来道された方々は

 

涼しい夏を過ごされたのでしょうか

 

夜は 涼しいからね ~

 

ですが 9月がやってきます

 

9月は丁度よいのです ~

 

何か 出来そうな 気がします ~

 

読書 芸術 スポーツ 食欲 ~

 

あッ ~  良い時期 ~

 

太ってやる ~

 

 

 

最近観た映画

 

 ●56 83歳のやさしいスパイ ・・・・★★☆

    南米チリ産の楽しい映画

    老人ホームに潜入捜査として

    雇われた 83歳のセルヒオ

    監督は探偵の助手をした経験から

    老人ホームに調査をしている探偵が存在している

    事を知って、この映画の構想を立てる

    セルヒオがスパイで有ることを明かさず

    3カ月間 撮影した ドキュメント

    こんな事 出来るの ~

 

 ●57 インザハイツ ・・・・★☆☆

    ブロードウェイ・ミュージカルの映画化

    パワフルな曲とハードなダンス

    移民の苦労とサクセス

    ミュージカル好きな方にお勧め

 

 ●58 復讐者たち ・・・・★☆☆

    戦後 ドイツ5都市で計画された

    驚愕の復讐作戦

    同じユダヤのメンバーでも

    阻止側 と 実行側

    こんな計画があったなんて

    夏には戦争の悲惨さを思い

    鎮魂の時間を ~

 

 ●59 海辺の彼女たち ・・・・☆☆☆

    外国人労働者たちの実話をもとに制作

    ドキュウメント

    ですが 何ひねりも無し

    何も解決できていない

    現実を流した だけと受け止めた

 

 ●60 キネマの神様 ・・・★★☆

    松竹映画100周年記念作品

    山田洋次 監督

    本来 主演は 志村けんさんの予定でしたが

    残念ながら かなわず

    沢田研二さんが熱演

    でも 志村けんさん のが観たかった~

 

 ●61 太陽の子 ・・・★★☆

    実際にあった 日本の原子爆の研究

    NHKのドラマで観て衝撃的でした

    映画 観賞日が長崎被爆の日

    この身が キリキリ ときしんだ

    皆さん熱演ですが

    弟役 三浦春馬さん が眩しい

 

 ●62 ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ ・・☆☆☆

    R18+

    評価できない

    映画って これで良いのでしょうか

 

 ●63 元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件・・★☆☆

    タイトルと内容が合って無い

    内容 設定 に 無理有り

 

 ●64 すべてが変わった日 ・・・・★★☆

    ケビン・コスナー 様 に逢いたくて

    前情報無しで 着席した が!!

    とんでもない内容で ひどすぎる

    映画館で観るには 過酷だ

 

 ●65 ドライブ・マイ・カー ・・・・★★☆

    原作 村上春樹

    主演の西嶋秀俊 さん 素敵

    カンヌ国際映画祭 4冠

    前評判で 期待したが

    とにかく 長い

    このシーン必要?

    ラストも どうかな ~

 

 ●66 モロッコ、彼女たちの朝 ・・・・★★★

    臨月のお腹を抱えてカサブランカの旧市街を

    さまよう サミア 

    イスラーム社会では未婚の母はタブー

    仕事も、住まいも失う 

    小さなパン屋 女性店主に救われる

    相反する女性が化学変化を起こす

    女性の立場が弱いこの社会を

    女性監督が描く

    フェルメールの絵画を思わせる画面

    美しい~

 

 ●67 沈黙のレジスタンス ・・・・・・・★★☆

         ユダヤ孤児を救った芸術家

    パントマイムの神様 マルセル・マルソー

    彼が戦った 戦時下

    没後10年以上の時をへて 実体験を明かす

    子供達を救うことは 自分たちの未来を救う

    生き抜く力を受け取った

    ※パントマイムの出来は 疑問だ

 

 ●68 妖怪大戦争 ガーディアンズ ・・・・★★☆

    劇場は 子供達が多い ちょっと勇気が ~

    岡村隆史 が良い仕事してた

    寺田 心 ちゃんが 大きくなって

    弟役の子が 主役を食った感じ

    内容が 思ってたんと チャウッ

    主演者が多いのでどなたが 何に化けてるか

    気楽に クス と笑って観て欲しい

 

 ●44 一秒先の彼女 ・・・・・★★★

    紹介していなかった

    台湾映画

    ファンタジー

    台湾映画のファンになった   

    良かった ~

 

 

 

コロナワクチン 1回目 終えました

 

予約大変でしたが 整形外科が狙い目です

 

腕 3日間 痛かった ~

 

       肉球  =^_^=  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かんなの
ひとりごと

CATEGORY

ARCHIVE

RECENT POSTS