2021/11/1
コロナ後の日常
コロナ禍のさなか
皆さま 体調は如何でしょうか
リバウンドは怖いですが
新たな感染患者の急速な減少に 不思議な感じがする
あの数値は夢だったのかしら
あれもこれも だめだめ で~
不自由な生活を強いられた 皆さま
もうじきですよ~
✿
✿
私の体形はコロナのせいにできないのですが
なぜ こんな感じになったか です
前期高齢者としましては
鏡に映る我の姿が 母 ではないかと 疑うばかり
とッほッほ~
DNA は私を 許してくれない 正直か ~
12月の健康診断までには なんとか どうにか ~
☆
☆
最近観た映画
●82 MINAMATA ミナマタ・・・・★★☆
ジョニー・デップ 主演
写真家 「ユージン・スミス」の最後の写真集
MINAMATA
日本人の奥様が発刊しました
世界に「ミナマタ病」を「公害」を
知らしめる きっかけとなった写真があります
ユージン・スミス 最後の作品を
ジョニー・デップが企画 主演
存在感と迫力
今までのジョニー・デップと 全然違った
力強い良い作品でした
真田広之 様もご出演
後ろのお席の方は 号泣
●83 007 NO TIME TO DAIE ・・・・★★☆
ノー・タイム・トウ・ダイ
ボンドの壮絶最後
え”~! 最後?!
新007は 女子 か~
007 カジノ・ロワイヤルで6代目ボンドに就任
ダニエル・クレイグ
新しいボンドの魅力を開花させたと言える
今回の悪役は「ボヘミア・ラプソディ」でフレディ役の
ラミ・マレック 負けてないい感じが 魅力的
クライマックスシーンがどことなく
ネオジャパン な インテリア
ここも見所
●84 TOVE トーベ ・・・・★☆☆
ムーミンの作者 トーベ・ヤンソン
彼女の 内面を描く作品
フィンランドの自然とトーベの人生を投影して
ムーミンが生まれた
父は彫刻家 彼女の本業は 画家さん
女性を愛し 心の葛藤が描き出される作品
もっと ムーミン が欲しかった~
●85 青葉家のテーブル ・・・★☆☆
ずっとひっかていた 人生の「とげ」がある
ある日 その「とげ」が もつれた人間関係を
ほどいて行く
料理がテーマ かと思ったが そうでもない
かもめ食堂の様な期待は捨てよう
思ってたんと チャウ!
●86 ミス・マルクス ・・・・★☆☆
「資本論」カール・マルクス の娘 エリノア
優秀な女子で 男社会でシャンとして生きた
父の死後 遺作を英訳 又、戯曲や文学作品も翻訳
俳優としても 活躍していました。
しかし、男運が悪く
浪費家の ろくでなし のせいで 生活が破たん
そして 亡くなってしまう
本当に 男って 馬鹿 なんだから~
おッと 失礼
ダンスシーン や 挿入曲 に 違和感有り
●87 アイダよ、何処へ?・・・・・★★☆
わずか四半世紀前のボスニアで起こった
残虐の史実
1995年 夏 戦後欧州最悪の悲劇 を
国連の通訳として 奔走していた
アイダ を通して描いた
国連は頼れない とゆうか 逃げた
どうすれば 家族と生き伸びるか
彼女は必至で 駆けまわる
歴史を学ばなければ 理解できない史実
残酷だった
タイトルと内容が ミスマッチ か~
☆
☆
目標の100観賞まで あと13作品
なんとか なるか ~
肉球 =^_^=