2021/9/28
その先に
低めの天井、絞られた開口部、その先に。。
ノマドノイエ は11月にオープンハウスを予定しています。
2021/9/28
低めの天井、絞られた開口部、その先に。。
ノマドノイエ は11月にオープンハウスを予定しています。
2021/8/30
オリンピックも凄かったですが
パラリンピックも凄いですね ~
毎日 素敵な情報が届き
勇気を頂いています ~
開会式も感動でしたね ~
✿
✿
8月が終わります
もうじき秋の準備と言いますか
心を整えなくては ~
夏が記録的な暑さで 頭の中が
まだ ホット で ~
暑さ対策 したくなります ~
少しでも 涼 を ~
汗をかかない工夫を ~
ッと 身がまえていました ~
道産子 は暑さに弱いのです
快適 許容範囲 が狭い 人種です
白猫も もれなく 道産子
「てやんで!! こちとら 道産子 よ~」
”暑い暑い” は挨拶代わり
真夏日が 多すぎる ッツ~の
暑かった ~
本州から来道された方々は
涼しい夏を過ごされたのでしょうか
夜は 涼しいからね ~
ですが 9月がやってきます
9月は丁度よいのです ~
何か 出来そうな 気がします ~
読書 芸術 スポーツ 食欲 ~
あッ ~ 良い時期 ~
太ってやる ~
☆
☆
最近観た映画
●56 83歳のやさしいスパイ ・・・・★★☆
南米チリ産の楽しい映画
老人ホームに潜入捜査として
雇われた 83歳のセルヒオ
監督は探偵の助手をした経験から
老人ホームに調査をしている探偵が存在している
事を知って、この映画の構想を立てる
セルヒオがスパイで有ることを明かさず
3カ月間 撮影した ドキュメント
こんな事 出来るの ~
●57 インザハイツ ・・・・★☆☆
ブロードウェイ・ミュージカルの映画化
パワフルな曲とハードなダンス
移民の苦労とサクセス
ミュージカル好きな方にお勧め
●58 復讐者たち ・・・・★☆☆
戦後 ドイツ5都市で計画された
驚愕の復讐作戦
同じユダヤのメンバーでも
阻止側 と 実行側
こんな計画があったなんて
夏には戦争の悲惨さを思い
鎮魂の時間を ~
●59 海辺の彼女たち ・・・・☆☆☆
外国人労働者たちの実話をもとに制作
ドキュウメント
ですが 何ひねりも無し
何も解決できていない
現実を流した だけと受け止めた
●60 キネマの神様 ・・・★★☆
松竹映画100周年記念作品
山田洋次 監督
本来 主演は 志村けんさんの予定でしたが
残念ながら かなわず
沢田研二さんが熱演
でも 志村けんさん のが観たかった~
●61 太陽の子 ・・・★★☆
実際にあった 日本の原子爆の研究
NHKのドラマで観て衝撃的でした
映画 観賞日が長崎被爆の日
この身が キリキリ ときしんだ
皆さん熱演ですが
弟役 三浦春馬さん が眩しい
●62 ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ ・・☆☆☆
R18+
評価できない
映画って これで良いのでしょうか
●63 元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件・・★☆☆
タイトルと内容が合って無い
内容 設定 に 無理有り
●64 すべてが変わった日 ・・・・★★☆
ケビン・コスナー 様 に逢いたくて
前情報無しで 着席した が!!
とんでもない内容で ひどすぎる
映画館で観るには 過酷だ
●65 ドライブ・マイ・カー ・・・・★★☆
原作 村上春樹
主演の西嶋秀俊 さん 素敵
カンヌ国際映画祭 4冠
前評判で 期待したが
とにかく 長い
このシーン必要?
ラストも どうかな ~
●66 モロッコ、彼女たちの朝 ・・・・★★★
臨月のお腹を抱えてカサブランカの旧市街を
さまよう サミア
イスラーム社会では未婚の母はタブー
仕事も、住まいも失う
小さなパン屋 女性店主に救われる
相反する女性が化学変化を起こす
女性の立場が弱いこの社会を
女性監督が描く
フェルメールの絵画を思わせる画面
美しい~
●67 沈黙のレジスタンス ・・・・・・・★★☆
ユダヤ孤児を救った芸術家
パントマイムの神様 マルセル・マルソー
彼が戦った 戦時下
没後10年以上の時をへて 実体験を明かす
子供達を救うことは 自分たちの未来を救う
生き抜く力を受け取った
※パントマイムの出来は 疑問だ
●68 妖怪大戦争 ガーディアンズ ・・・・★★☆
劇場は 子供達が多い ちょっと勇気が ~
岡村隆史 が良い仕事してた
寺田 心 ちゃんが 大きくなって
弟役の子が 主役を食った感じ
内容が 思ってたんと チャウッ
主演者が多いのでどなたが 何に化けてるか
気楽に クス と笑って観て欲しい
●44 一秒先の彼女 ・・・・・★★★
紹介していなかった
台湾映画
ファンタジー
台湾映画のファンになった
良かった ~
☆
☆
コロナワクチン 1回目 終えました
予約大変でしたが 整形外科が狙い目です
腕 3日間 痛かった ~
肉球 =^_^=
2021/8/3
カフェの黒板はシカさん(嶋倉)がいつも描いてくれます。
60色入りのチョークを駆使して描く黒板アートはため息ものです。
カフェや打合せにお越しの際はご覧になってみて下さい。
2021/7/31
暑いですね~
長年 白猫 をやっていますが
こんなに 真夏日 が続くのは
経験した事がありません ~
札幌も暑くなりましたね ~
マラソン 大丈夫でしょうか ~
本当にお気を付け下さい ~
✿
✿
オリンピック 東京2020
毎日 メダル ラッシュ!!
凄いですね~
感動 に次ぐ 感動
選手皆さん スタッフの方々
メディア 及び 関係者皆さま
ありがとうございます ~
このような時だから
コロナに負けず 大成功を
最後まで 応援致します~
☆
☆
最近観た映画
●43 いのちの停車場 ・・・★★☆
現役医師による傑作医療小説が映画化
週末医療 安楽死 等をテーマに
吉永小百合 西田敏行 広瀬すず 松阪桃李 他
皆さん素晴らしい演技 金沢の美しい背景
命に向き合う 至福の映画でした
実は 鉛筆描きのポスターが素晴らしいのですよ
●44 れいこいるか ・・・★★☆
阪神・淡路大震災 から25年
娘を亡くした夫婦がたどった 再生の日々
関西人の明るさに救われる
上西雄大の演技が光る
●45 アシアの天使 ・・・★☆☆
日韓合作
オール韓国ロケ
どこに向かうか読めない
日本と韓国が今 ぎくしゃくしている
でも同じアジアの人だし お箸の国のメンバー
同じ食卓で ビール飲んで 何かを食う
そして 汚い天使 なんじゃこれ ~
●46 スーパーノヴァ ・・・・★☆☆
ピアニストのサム と 作家のタスカー は
20年来のパートナー でしたが
タスカーの病で 添い遂げるはずの未来が
消えようとしている
切ない 愛の物語
ちょっと 理解できない かな ~
●47 ヒノマルソウル
~舞台裏の英雄たち~・・・・・★★★
長野オリンピック
奇跡のジャンプ団体 金メダル
テストジャンパー達の 知られざる 葛藤
良くできた 再現ドラマ
ジャンプ団体が 金 を取った時の事
覚えています 実況アナウンスが語った
「この悪天候の中 今、テストジャンパーが
必死で 飛んでおります。
中には耳の聞こえないメンバーも
飛んでいます。」
ここの この 感動秘話
また皆さん 良く似てるから そこんとこも注目
あの感動が蘇り 泣けます
大泣きしたい方にお勧め
●48 シャイニーシュリンプス!
愉快で愛しい仲間たち・・・・・・★★☆
フランス映画 実在する ゲイの水球チーム
同性愛者への心無い発言の罰として
コーチに任命させられる 元メダリスト
元々 偏見があるので ぎくしゃく
係わって行くなかで友情が結ばれる
愛しい チームメイトが 演技なのか
本物か 見分けられない
でッ 泣けた~
●49 JUNK HEAD
ジャンク・ヘッド ・・・・・・★★☆
監督・原案・キャラクターデザイン・編集・撮影・照明・音楽
全てお一人で なさった 堀貴秀
独学で フィギュアのコマドリ
100分
決して 明るくない未来映画
この努力の結晶を 賞賛 したい
3部作 だそうです
まだまだ 続く
●50 17歳の瞳に映る世界 ・・・・★☆☆
17歳の少女たちが向き合う世界を
そのまま みせる
ドキュメント的な手法
なんのひねりも無く 過ぎて行く
社会の闇に だれか 光あてて欲しいと
願う次第です
●51 ブラックバード ・・・★☆☆
PG12
病状が進む母が 安楽死を選択した
家族が最後のお別れに集合した
楽しい思い出 だけを残したい母
受け止められない子供たち
俳優陣の演技でもった映画かな~
理解に時間かかりそう
感動は無いかな~
●52 プロミシング・ヤング・ウーマン・・・★☆☆
友人を落としめた 男どもへの復讐
PG12
泥酔状態を演じ 男にお持ち帰らせて
そして 徐々に 復讐に近づく
予測不能 後から自分のなかで
答え合わせが必要
投げっぱなしかよ~
●53 少年の君 ・・・・★★☆
香港映画 孤独な優等生の少女と
ストリートに生きる不良少年
優等生女子が校内いじめに苦むが
少年にボディーガードを依頼する
現在 どこにでも いじめ が存在する
(内の子に限って・・・)
(受験が大事・・・・)
この世に生きて行くには 大変な壁がある
やな世の中に なっちまった ~
●54 戦火のランナー・・・・★☆☆
内戦のスーダン 両親は8歳のグオルに
逃げて 生き伸びるように 旅立たせる
やがてアメリカに難民として生き
マラソンランナーになった
南スーダンの選手として オリンピックに
だかしかし ・・・
はたして 彼は 東京に来ているのでしょうか
●55 ひとくず ・・・・★★☆
監督・脚本・プロデューサー・主演
上西雄大
虐待を受け続ける少女 鞠 食べる物も無く
電気もガスも止められて 置き去り状態の家に
金田(上西)が空き巣に入った
自身が受けた虐待の体験と重なり
鞠 を社会から外れた方法で救いだそうとし
虐待をしている母親の恋人を殺してしまう
母親らしくさせようとしたが
その母もまともな親に縁が無く どうやって
愛してよいかわからないでいた
傷だらけの 3人が 家族の暖かさを
感じ始める
上西さんの演技も凄いが
社会問題を ぶった切る 切れ味が
最高な 映画だ
☆
☆
トライアスロン女子の競技を観た
もし 無人島に 何を持って行くか問われたら
あの トライアスロン選手 一人 お願いします~
肉球 =^_^=
2021/6/29
いよいよ
オリンピック ですね ~
札幌にも マラソン 来ますね ~
コロナに負けず 北海道らしく
受け止めたいと思います ~
もし、オリンピック を返上したら
コロナや震災に 負けた 気がする
総理のお気持ちで歓迎する気にはならなかったが
やらない選択肢より 受けて立とうのではないか
後々 後悔したくないから~
☆
☆
最近観た映画
●茜色に焼かれる ・・・・・★☆☆
主人公家族以外 最悪の市民
理不尽の山
ここまでするか~ ッて感じで
非道なストーリーにイライラした
最後に もっと希望が欲しかった
尾野真千子さん一人に演技の牽引
ラストに もっと 希望を ~
●海辺の家族たち ・・・・★☆☆
フランス映画
父のレストランを子供たちが引き継ぐか~?
それぞれの思惑が交差するシーンで
バルコニーで 全員がタバコをくゆらす
重いのか軽いのか 最後まで分からなかった
そんなこんなで 難民の子供を保護する
現在のEUが抱える 現実が見える
フランス映画は 浮世絵 に似ている
余白は 自分で 考えて ~
みたいな 感じで 難しい
●5月の花嫁学校 ・・・・★☆☆
フランス映画
伝統的な花嫁学校が舞台
良妻賢母 を目指し 夫に使える
良き女性を教育が 当たり前の 時代
そんな学校に 5月革命の風が吹き込み
講師も生徒も 覚醒してゆく
ラストに ダンス 必要か ~
大女優 3名の演技が素晴らしい
●ペトルーニャに祝福を ・・★☆☆
北マケドニアの小さな街
32歳のペトルーニャは女性の禁じられていた
”幸せの十字架” を偶然手にするが
男たちは怒りをぶつける
女性が幸せになって 何が悪い ~
と 一人 戦う ペトルーニャ
女性たちも困惑しながら 変化してゆく
社会や歴史を変えるのは 女性なのかも
●Arc アーク ・・・・・★☆☆
邦画
オカルトか! と思える構成
いったい着地点は どこ?
島での撮影が余計に恐怖を感じた
どのシーンも 緊張しながら 観ていた
今も 怖い
●クレールの膝 ・・・・・☆☆☆
エリック・ロメール監督特集上映
六つの教訓話 の 一つ
理解できず 終了した感じ
ストレスたまった
結局 膝 が 何 ?
●ベル・エポックでもう一度 ・・★★☆
R15+
フランス映画
冴えない父ヴィクトルに 息子がプレゼントしたのは
映画のセットを使い
客が戻りたい過去を再現ずる サービス
「タイムトラベルサービス」
ヴィクトルは運命の人と出会った 1974年に
タイムスリップする
面白かった
客以外 役者と完璧なセット
私も やりたい
●ザ・ファブル 殺さない殺 ・・★★★
原作ヤングマガジン の人気漫画
ファブルは「寓話」の意味
凄腕殺し屋 その男は ボスの指示で
数々の標的を 6秒で仕留める
が 彼の正体がばれるのを恐れて
「1年間 大阪に移住し 平和に暮せ」と
その間 誰も殺してはならない 指示あり
岡田准一君が 軍事訓練を受けている事もあり
これが日本の映画か~と 思えないくらい
内容 アクション 映像 が素晴らし
久々に 面白かった ~
良くできた 映画でした ~
☆
☆
「断捨離」 をした
燃えるごみ袋 5袋
以前 近藤典子先生 の講演で
「いつか きっと たぶん」は無い と伺った
思いっきり やってみた が まだまだ 無駄が
我が家に 有る ~
もっと やるぞー 「断捨離」
この脂肪も 断捨離 したい ~
肉球 =^_^=