BLOG

かんなのひとりごと

長月(9月)

 
私の大通り公園では 絶賛 
 
「さっぽろオータムフエスト2019」の準備中
 
期間 9/6~9/29 
 
営業 10:00~20:30
 
又、美味しい時間がやってまいります
 
今年で12回目とのこと
 
  1丁目:ビールが大集合
  4丁目:北海道のおいしい”おもてなし”がいっぱい
  5丁目:ラーメンとご当地グルメで喰い倒れ
  6丁目:話題の秋グルメが集まる注目エリア
  7丁目:道産ワイン・清酒で乾杯
  8丁目:ふるさとの味や特産品が勢揃い
 10丁目:お肉好きならココで決まり!
 11丁目:採れたて野菜とシェフ自慢の逸品が登場
 
白猫が初めて「オータムフェスト」らしきスタイルを
 
私の大通り公園で発見したのが12年前か~
 
「札幌マルシェ」の体で 数店舗が寂しく並んでましたね~
 
お客さんもまばら
 
それが今では
 
よッ!待ってました~
 
ワイン2杯で ほろ酔いだから
 
隣のお客に絡んじゃおうかな~
 
楽しみ~♪
  

 

 
最近観た映画
 
 ●風をつかまえた少年 24・・・・・・★★★
  実話を基にした原作を見事に表現
  本人も父役で出演 キウェテル・イジョフォー初監督
  いい感じでお話が進む
  ラストは知ってても引き込まれる
  少年の真っ直ぐな思いも
  独学で風力発電だもの~
  いい映画
  教育を受けたくてもままならない環境
  それでも前を向いてそこで生きる
  爽やかな感動をありがとう
 
 ●HOT SAMMER NIGHTS 25・・・・・☆☆☆
  「君の名前で僕を呼んで」「ビューティフル・ボーイ」の
  ティモシー・シャラメ主演
  最愛の父の死から立ち直れないダニエルが夏を叔母の家で過ごす
  周囲の溶け込めないダニエルがワルで有名なハンターとつるみ
  コカインの売人に
  着地点が見えない なにが言いたいの~
  ラストはこれでええッんかい~
  どうしてこの映画を作ったの~
   
 ●存在のない子供たち 26・・・・・・★★★
  混沌の中東
  貧困と移民の問題に挑んだ監督の
  力量が凄い
  主人公のゼインをはじめ
  出演者のほとんどは、演じる役柄ににた境遇の素人
  ゼイン役の子はレバノンに逃れてきたシリア難民
  「出生届も出さず、教育もさせない
  だから 自分の年齢も分からない
  子供は稼がせるための道具と考える親
  働けと言ってなぐる 親
  ぎりぎりに命をつないで生きる子供たち
  ゼインは わずか12歳で、裁判を起こした
  訴えた相手は両親 「僕を生んだ罪」 で 」
  衝撃だった
  今すぐ何かしなければの衝動に~
  本当にこんな現実があるとは
  中東につれていかれ
  捕虜になった気分
  食事してもベットに入っても思い出してしまう
  私の出来る事はなにか~
 
3本とも 子供視点の映画でした
 

  

  
白猫の 帯状疱疹 は 完治に向け
 
猛進中
 
温めると痛くないので
 
直張りのカイロを貼ってます
 
暑い~;

      肉球  =^_^= 

  
  

お盆でございます

せっかくのお盆休みが台風で~
  
日本全国 帰省はしたものの
 
帰りの便が欠航で~
 
皆さま 無事に帰れましたのでしょうか
 
19日から本格的なお仕事
 
学生さんはまだ夏休みですか~
 
台風の動きがのろまで~
 
違反ですよね~
 
せっかくの夏休みが~
 
モッ~ て感じ
 

 

 
夏になると食欲が落ちる
 
と巷では よく聞きますが
 
白猫には全然 その兆しが無く
 
逆に 夏太り なのです
 
冬に向けて脂肪を蓄える
 
は理解できます
 
なぜ 今 この夏に
 
白猫なりに 反省しました
 
  ①帯状疱疹のせいにして運動を怠った
  ②暑いせいにして冷蔵庫の前で「プシュ!」ごくごくした
  ③果物が美味しい
  ④肉も食べた
 
以上が主な原因と思われる
 
猛反省~
 

 

 
最近観た映画
  ●命みじかし恋せよ乙女・・・・・★☆☆
   樹木希木さん女優最後の作品にして世界デビュー
   だから観ました
   ドイツ人俳優:ゴロ・オイラー
   日本舞踊家:入月絢(ダンスが凄い)
   茅ヶ崎の旅館女将:樹木希木
   独特な世界
   希木さんが何時出てくるかやきもき
 

 

 
最近読んだ本
 
 ●医学からみた「幸福は人に伝わる」:藤原武男
  ※一人の幸せが3人の人に伝わる
 ●かわたれどき:畠中 恵
  ※江戸の時代に若旦那が事件を解決
 ●しゃばけ:畠中 恵
  ※しゃばけから始まった面白いシリーズ
 ●ニャン氏の童心:松尾由美
  ※ネコが主人で良くできた執事がニャン語を解説
 ●旅猫リポート:有川 浩
  ※映画にもなったですね~
 ●猫城主さんじゅうろー:ハート出版高梁市観光協会
  ※さんじゅうろーがなぜ城主になったのか
 
んッ なにか?
 

 

 
ぼーっとしてると
 
チコちゃんに叱られる~
 
永遠の5才(声:キム兄)
 
ア”ッ~ 暑い~
 
          肉球 =^_^=

暑中お見舞い申し上げます

 
暑いッでッすッね~
 
熱帯夜
 
熱中症
 
ニュース観てるだけで 暑い!!
 
本当にお見舞い申し上げます
 
我が家は 扇風機 を「エアコン」と呼び
 
可愛がっております
 
よく 首を振りますよ~
 

 

  
現場で頑張ってくれている職人さん達
 
ご無事ですか~
 
水分補給は 麦茶 がお勧めとの事
 

 

 
最近観た映画
 
 ●シンク・オア・スイム・・・・・・・・・・・★★☆
     イチかバチか俺たちの夢(no22)
  スウェーデンの実話
  47秒しか息が止められない
  オジサン集団がシンクロで人生再生するお話
  無謀にも世界選手権にチャレンジ
  絵ずら的に厳しいが すぐ慣れます
  女子コーチに 厳しく 厳しく
  ださいオジサンが なんと~
  ラストは感動
  個々の事情を丁寧に描き
  人生の意味を見出す過程がよかった
  ヨーロッパの映画は面白い
 

 

 
体洗いようのミトンを買ってみました
 
左右用 2ヶ 
  
オ~ 左右バラバラで洗える
 
これで時短か~
 
ん! 背中 が洗えない
 
体が硬い ウッ ウッ 真ん中が~
 
      肉球 =^_^=
  

夏まつり

  
夏ですね~
  
私の大通公園では
  
さっぽろ夏まつりの絶賛準備中
  
スケジュールの確認です
  
SAPPORO CITY JAZZ 2019
 7/7~8/25
 大通公園2丁目
 札幌芸術の森
 札幌市民交流プラザ
  
2019 さっぽろ夏まつり
 7/19~8/16 ビアガーデン
 12:00~21:00
   5丁目:サントリー
   6丁目:アサヒ
   7丁目:キリン
   8丁目:サッポロ
  10丁目:世界のビール広場
  11丁目:札幌ドイツ村
  
 8/10~8/16 北海盆踊り
   2丁目 18:00~21:00
 8/16 仮装コンクール 3丁目
  
だそうです
  
楽しそうですね~
  
北海道の夏
  
短いですから急いで
  
楽しみましょう
  

  

  
 最近観た映画
  
  ●アラジン・・・・・・★★☆
   おなじみのアラジン
   ランプの魔人ジーニー役 ウイル・スミス
   はまり役すぎてビックリ
   他にこんな魔人 いないかな~
   王女役:ナオミ・スコット 歌うますぎ
   安心して見ていられる
   ジーニーの演技が良い感じ
  
 ●ニューヨーク最高の訳あり物件 ・・・・・・★☆☆
   お金持ちの実業家であるニック(ちょい悪ジジイ~)
   が前妻マリアに慰謝料を払おうとして
   ニューヨークの物件を売りに出した
   ことから 話がスタート
   現在の妻ジェイドは元モデルで実業家
   でこの部屋に住んでいるで
   お部屋は前妻が半分の権利を主張
   前妻と現在妻が同居してきた
   だんだんややっこしくなる
   ラストは え”~ て感じ
   おおらか過ぎる
   そんな―感じ?
   映画自体は しっかりとした造り
   フレームはしっかりでも
   内容が 理想以上で~
  
白猫は病気らしいこと記憶に無かったのですが
なんと 帯状疱疹 になっちゃいました
痛い~
じんぼ先生んところに点滴中
今なら ご病気の方に優しく出来そう
肉球 =^_^=

春庭準備✿

 
春になったので ✿kanna庭 に
 
牛肥や再生土を入れる準備に入りました~
 
古い枯葉や不要な枝はらい
 
酸素用の穴を掘り
 
などなど~
 
現在 スロードロップ が咲き
 
クリスマスローズも じきに~
 
木々は 芽吹きも も~
 
お庭 造り 鹿さんと 頑張ります~
 

 

 
先日 高校のクラブOB会に出席
 
2期目の先輩からご出席 賜り
 
顧問の先生も お元気 でした
 
いつもは バスケのOBか相撲部か?
 
と拝見していたが
 
今回は 又一段と 変化
 
悟りを開いた体で 鎮座している様は
 
もはや 仙人 の域
  
あっぱれな空気 
 
尊敬致します~
 
白猫は 13期 だったかな~
 

 

 
  最近観た映画
 
 ●no19 マイ・ブックショップ ・・・・・・・★★☆
  英国ブッカー賞受賞作家の原作を映画化
  「死ぬまでにしたい100のこと」の監督
  イザベル・コイシェ
  1959年イギリス 海辺の小さな町
  戦争で夫を亡くしたフローレンスは
  夫との夢だった書店を開く
  本の魅力を紹介しようと 奮闘するが
  閉鎖的且つ、古い価値観に縛られた人々と
  上流階級のガマート婦人にはばまれる
  フローレンスの控えめな微笑みに芯の強さがにじむ
  ラスト  え”~~!!
  ッて感じ 
  完全に 心 引き込まれる
  小さな少女に救われた
  心にしみるは~ 
 

 

 
冬の間は人差し指に割れが入り 痛い~
 
そこで 爪を 少々 伸ばし 指先を保護した~
 
なんと 白猫は 爪を磨く女に なっていた~
 
え”ッ~!  信じられない~
 
         肉球 =^_^=

カンナの
ブログ

CATEGORY

ARCHIVE

RECENT POSTS