2018/2/1
2月になりました
2月ですね~
お寒~ございます。
風邪・インフルエンザ 流行ってます
御自愛ください。
白猫 今年のスローガンは
「よきかな・よきかな」 にしました。
最近の よきかな は
ゆで卵が 無傷で ツッルン とむけました
え~ッと え~ッと
プラネタリューム的な 照明器具をゲットしました
誘眠します
それから 年賀状の切手シート 2枚当たりました
こんな感じでしょうか~
☆
☆
最近観た映画
●ゴーギャン タヒチ、楽園への旅 ☆☆☆
ポール・ゴーギャン生誕170周年を記念
19世紀パリでは ゴッホ、セザンヌと並び
後期印象派と総称される
ゴーギャンはパリで株式仲買人をしていたが
株式市場大暴落後し裕福な生活が一変した
それを契機に 趣味の絵画を本業とするが
生活は困窮
最愛の妻や子供たちと別れてしまう
社会から逃げるようにタヒチに行き その土地に魅了され
現地の娘「テフラ」と結婚し 彼女をモデルに創作活動を
しかし資金が底をつき 楽園の生活は貧窮を極める
ゴーギャンは荷降ろしのアルバイト
漁師にまざり 魚を釣り
新妻との生活を支えるが 彼女の心も離れてします。
主演:ヴァンサン・カッセル
アルバイトシーンが長く 辛い内容になっていった
絵画の制作活動が見えてこない
ゴーギャンの心の葛藤が良い演技でくみ取れる
が、その他は 頂けない
楽園感がどこのも見当たらない
お天気がずーっと 悪い感じで
憂鬱な時間だった
色彩も単調で 本当に南の島で撮影したのか疑問
ゴーギャンのカラフルな世界は見えてこない
ヴァンセン・カッセルの一人芝居に見えた
絵のスタイルが決まって行く描写も無く
ゴーギャンは女性の好きなポーズがあるが
そこも表現も無い
期待が大きかった分
お粗末な感じがした
●星めぐりの町 ☆☆☆
実直な豆腐屋に
東日本大震災で家族失った
少年がやってきた
遠い親戚で 初めて彼の存在を知る
心を閉ざした少年を温かく見守る
小林念侍76歳にして 初主演
蝉しぐれの監督:黒土三男が12年ぶりの映画
エキストラが多いせいか
学芸会に見える
間の取り方も・・・・
有名な役者さん達も
素人風な演技で へたくそな感じ
これがねらいだったのか不明
子役の演技指導が不十分で
感情移入できない
小林念侍さんには申し訳ないが
無☆です
☆
☆
お正月に行った映画館での出来事
何も聞かれていないのに シニヤ料金にしてくれた
ちょっと 何よ~ ッて感じでしたが
良く考えたら ほぼほぼ シニヤだ (・o・)/
まんざら間違いでもない事に気づきました
受付のおじさん 疑って ごめん
肉球 =^_^=
2018/1/16
2018年 よろしくです。
新しい年がスタートしてますね。
予想外に 暖かい 1月を
皆様 どうお過ごしでしょうか~
白猫的には 体調 すこぶる よろしく
お正月も体重に変化なし (・~・)/
=よきかな・よきかな= なので~すッ!
そうだ 今年の スローガン にしよう
なのが起きようと
「よきかな・よきかな」 で まいります。
すべて 良かったな~ ッと
思う所存で ございます。
今年の目標
●シミ抜き2ヶ所・・・美白パック 毎晩
●身長1㎝UP・・・・ストレッチ毎日朝晩
●今日の良かったを思い・・・にこにこしながら眠る
頑張るぞ~ ・・・
✿
✿
今年の干支は 犬
私 白猫なのに 犬年 だったりします。
何回目の犬かは 聞かないで \(!o!)/
なぜ 猫年がないのか ~
空前の猫ブームだから
この際 虎 を 猫 に変更を ご提案したい
きっと 賛成票が多いはずだ~
是非・是非 次期国会で 取り上げて頂きたい。
☆
☆
最近観た映画
●サーミの血 ・・・・★★☆
1930年代 スウェーデン北部
先住民族 サーミ人は差別的な扱いを受けていた
監督のアマンダ・シューネルはサーミ人の血を引いており
自身のルーツをテーマにした映画
主演は実際にトナカイの飼育に従事
ピュアな演技に釘付けにされ
身動きが出来ない
人の愚かさにつくづく 心が痛い
日本にも同じ歴史があり 消えていない
真実は見逃してはいけない
●kedi 猫が教えてくれたこと ・・・・★★★
もう これは 観て 観て 観て
トルコ 猫の街イスタンブールの幸せな猫達
7猫を中心に周りの人間が見えてくる
猫目線で イスタンブールが見えてくる
猫が 好き過ぎて これ以上書けない
愛くるしい猫達のたくましさを
体験して くれたまえ
トルコ いきて~
●キセキの葉書 ・・・・・・★★☆
やっと北海道にきた~ッ 観たかった~
うつ病と認知症を併発した里の母に
”くすッ” と笑える葉書(5000枚)を
毎日送った女性の実は
監督ジャッキー・ウー
阪神・淡路震災に遭遇
脳性麻痺の娘を抱え 心がこわれそうな時
母に冷たくされた
そんな母がうつ病と認知症を併発
泣きたい方 お勧め
苫小牧まで行きましたよ~。 1月19日まで
札幌でやってよ~
✿
✿
さてさて みなさ~ん 遊んでますか~
今シーズン
スノーボード はまだ 1回しか行けてません!
休みの前日に 良い雪が 降らないのです。
雨だったり ~
どうゆう事?
明日は 休みです どうでしょうか~
肉球 =^_^=
2017/12/19
師走です
今年も あと ・・・・と
世間では カウント しいてますね。
人間だけですよ 年末を 気にして
お仕事してるの
白猫にとって お正月は
夜更かし出来る この期間が
大大大ッ 大~好き
醍醐味でしょう。
特別な 番組やら
録画してる あれや これや
観ちゃいましょう~
✿
✿
師走 は忙しいを ふた文字で 表現して
粋ですね ~ \(!o!)/
今年の自分を総決算すると
なんだかな~
成長が無くって 情けない
来年こそは
一、資格を取る
一、背を伸ばす 1cm
一、シミを2ヶ消す
一、映画を60本観る
頑張るぞ~ オッ!
☆
☆
最近観た映画
●ルージュの手紙 ・・・・・★★☆
あの カトリーヌ・ドヌーヴが
カトリーヌ・フロ(大統領の料理人) と共演
女優は まさに 魔女でしょ!
何の情報なしで映画館に飛び込んだ ッら!!
どっかで見たことあるな~この人
アッ~!! カトリーヌ だ!
タバコ吸って バクチしてる ッ~
え”~ 清楚な感じか思い出せない
自由奔放すぎる義母は脳腫瘍
真面目すぎる娘が寄り添う事になる
お互いに何かを見つけだす
色々 考える事が出来た。
最後まで 目が離せない
心がきしむ
「あなたのキッスは人を幸せにする」
だッて!!
●南瓜とマヨネーズ・・・・・・☆☆☆
邦画
原作は漫画
壊れそうな 生き様
この映画は 作らなくても
良かったのでは
映画って 観終わったら
アッ~感動したとか
楽しかったとか
そうでしょ!
ストレス たまった~
●ル・コルビュジエとアイリーン・・・★★☆
実際の建物や家具が美しい
ル・コルビュジエが
自分の心の声をカメラ目線で語る
建築界は男性優位で
女子は軽んじられる
現代も 業界アルアル
コルビュジェは とんだ悪人じゃないですか
尊敬してたのに~
謝んなさいよ~ッ! アイリーンに
映画としては 良くできた内容で
すべてが美しい
固定カメラで視線を集中させる効果を感じた。
額の中の名画に見えたから
●DESTINY 鎌倉ものがたり ・・・・★★★
山崎 貴 監督(三丁目の夕日の~)
コミック「鎌倉ものがたり」の実写映画
みんな大好き 鎌倉を舞台に
ざっくり 魔物と人間が共存する不思議な町物語
幽霊・魔物・妖怪・死神・貧乏神 etc ~
まぁ~ 白猫からすると 日常的な事ですが
DESTINY:運命的な~感じ
映像が美しい
江ノ電「タンコロ」に乗って 黄泉の国へ
黄泉の国への入り口すぐ 登場する滝は
カナダの滝を使ってます
一色正和役 :堺 雅人は「真田丸」の次の仕事
一色あきこ役:高畑充希さん可愛い
なんだか 「千と千尋」 みたいな~
☆
☆
好きなTV番組は
・ブラタモリ —-日本中を旅してる感
・サラメシ ——お弁当のノリが駆けてる
・岩合光昭の世界ネコ歩き—-もうずーっと観てたい
大掃除 頑張りましょう
肉球 =^_^=
2017/12/8
サンタが いたよ!
私の大通公園に サンタさん がいました。
子供たちと記念撮影 しちゃって
サンタ
現在 16th ミュンヘンクリスマス市 in sapporo
開催中
ドイツビールやら ソウセイジやら グッズやら
白猫 の楽しみは
ホットワイン(赤) + 鳥の半身グリル を
寒くても プルプル しながら しゃぶるのです
ところが 今年は 派手な テント内に
テーブル と ストーブ が お出まし
全然 寒くないよ も~快適
つい ワインンの おかわり でしょ (・o・)/
☆
☆
最近観た映画
●ギフテッド ・・・・・★★☆
生まれつき優れた知能:ギフテッド
伯父(フランク)と姪(メアリー7歳)の平和な日常が
彼女の才能で揺らぎ始める
絶縁状態だったフランクの母が現れ
英才教育をめぐり裁判でフランクからメアリーを
奪ってしまう
愛の形は色々 ッツ~事
子役がメッチャめんこい
数学ってそんなに面白いのか~
●50年後のボクたちは ・・・・★☆☆
邦名は「tschick」 か~?
このタイトルの方が良かった気がする
ドイツのベストセラー「14歳、ぼくらの疾走」が元
14歳のはみだしぎみ男子とアジアン大陸系の転校生が
夏休みに 盗難車で冒険に出る。
欧州映画は 〆 が謎
不思議な感動を味わいたまえ
●ラストレシピ 麒麟の舌の記憶 ・・・・★★☆
「おくりびと」の滝田監督
嵐の二宮君は左利きなのに
右利き役 お見事
初めはよくある戦争物 か~
と思ったら ラストに向けて
ぐいぐい な感じ
油断してはいけない映画です
●ロダン カミーユと永遠のアトリエ ・・・・★★★
出ました ロダン
11/17 100回目の命日
実際のアトリエを撮影させてもらって
まるで自分が働いてみたいな臨場感
映画であることを忘れて アトリエに居る
ロダンの圧倒的な才能とカミーユの繊細な才能が
ぶつかる瞬間に立ち会った感あり
ほとんどの巨匠は 女性に弱い
結構 悪々なおやじ
弟子 カミーユの才能が怖かったのか~
”近代彫刻の父” オーギュスト・ロダン
カミーユの映画があるくらい才能が悲劇的
世界中にロダンの作品が置かれてる
どれも 本物
日本にも 多数
上野 国立西洋美術館の 「地獄の門」
松方幸次郎氏が個人で購入した物
西洋美術館に行ってみよう
世界遺産だし ル・コルビュジェだし
●ローガン・ラッキー ・・・★☆☆
え~っと ストレス 貯まる~
スカッとしない
オーシャンズ11の監督
ダニエル・グレイ(007)が主役でない
え” ~ (・~・)*
☆
☆
健康診断 終わりました。
おやつ 解禁 です
でも ・・・・心残り・・・・ あるから
年内 我慢@我慢
楽しい お正月に向けて ム ム ム ・・・
肉球 =^_^=
2017/11/21
イルミネーション
イルミネーション 道内人気ランキングでは
1位 宮の森フランス 11/1~3/31
2位 小樽運河 11/12~2/12
3位 札幌イルミネーション(大通り公園) 11/24~12/25
だそうです・・・・・私の大通りが3番!!
雪面 スレスレ 埋もれてた波?
私の青春の噴水に 雪の結晶
今年はアーチが登場・・・
※足場的なアーチなので お試しか?
見に行きましょう!
暖パンはいて
カイロ貼って。
滑り止め砂持って!
今、KANNA では 絶賛 健康診断中
本日 はりちゃん がチャレンジ
来週は白猫他 4名 が挑みます。
着実に体重だけは落としてきました。
あと 1㎏ あと 1㎝
それと コレステロール と 脂質
白猫 今年は パーフェクト 狙ってます。
診断終われば 楽しい
クリスマスと お正月がやってきます。
健康オタク か ッ~の (・o・)/
✿
✿
最近観た 落語
え”~ 落語?
そうです 落語
●柳家三三 独演会 ・・・・★★★
・前座
・田能久
・星野屋
いや~ 良かった
うまいね 三三
本当に 一人で 来ましたね
最初から最後まで
又、きてね~ 三三
☆
☆
最近観た映画
●ゴッホ 最後の手紙 ・・・・★★★
全編油絵
奇蹟です
96分
125名の画家が62.450枚描きました
本当にすごい
驚愕
ゴッホの絵の中を 全力で泳いで 飛んだ感じ
探訪し 燃え尽きます
作家さんの中に 日本の若き女性も参加
その方が 先日のゴッホ展にて 最後の手紙にあった
橋のスケッチ画を 再現した方です。
フィンセント・ヴィレイ・ファン・ゴッホは
8年間の作家活動で 800点 の作品を制作し
生前で1枚しか売れなかった 悲しい天才
決して恵まれていない人生でしたが
愛され うとまれ 傷ついた
弟 テオ に宛てた 最後の手紙に
「われわれは自分たちの絵に語らせることしかできないのだ」
遺言のようでもあった
その言葉通りに 映画が進む
もっとゆっくり 眺めて いたかった
必見でしょう!! 観るべし
☆
☆
KANNA カフェ の黒板に
鳥獣戯画 ウサちゃんが スノボを持ってます
これも 必見でしょう!
ありがとう 大介
肉球 =^_^=