2017/12/8
サンタが いたよ!
私の大通公園に サンタさん がいました。
子供たちと記念撮影 しちゃって
サンタ
現在 16th ミュンヘンクリスマス市 in sapporo
開催中
ドイツビールやら ソウセイジやら グッズやら
白猫 の楽しみは
ホットワイン(赤) + 鳥の半身グリル を
寒くても プルプル しながら しゃぶるのです
ところが 今年は 派手な テント内に
テーブル と ストーブ が お出まし
全然 寒くないよ も~快適
つい ワインンの おかわり でしょ (・o・)/
☆
☆
最近観た映画
●ギフテッド ・・・・・★★☆
生まれつき優れた知能:ギフテッド
伯父(フランク)と姪(メアリー7歳)の平和な日常が
彼女の才能で揺らぎ始める
絶縁状態だったフランクの母が現れ
英才教育をめぐり裁判でフランクからメアリーを
奪ってしまう
愛の形は色々 ッツ~事
子役がメッチャめんこい
数学ってそんなに面白いのか~
●50年後のボクたちは ・・・・★☆☆
邦名は「tschick」 か~?
このタイトルの方が良かった気がする
ドイツのベストセラー「14歳、ぼくらの疾走」が元
14歳のはみだしぎみ男子とアジアン大陸系の転校生が
夏休みに 盗難車で冒険に出る。
欧州映画は 〆 が謎
不思議な感動を味わいたまえ
●ラストレシピ 麒麟の舌の記憶 ・・・・★★☆
「おくりびと」の滝田監督
嵐の二宮君は左利きなのに
右利き役 お見事
初めはよくある戦争物 か~
と思ったら ラストに向けて
ぐいぐい な感じ
油断してはいけない映画です
●ロダン カミーユと永遠のアトリエ ・・・・★★★
出ました ロダン
11/17 100回目の命日
実際のアトリエを撮影させてもらって
まるで自分が働いてみたいな臨場感
映画であることを忘れて アトリエに居る
ロダンの圧倒的な才能とカミーユの繊細な才能が
ぶつかる瞬間に立ち会った感あり
ほとんどの巨匠は 女性に弱い
結構 悪々なおやじ
弟子 カミーユの才能が怖かったのか~
”近代彫刻の父” オーギュスト・ロダン
カミーユの映画があるくらい才能が悲劇的
世界中にロダンの作品が置かれてる
どれも 本物
日本にも 多数
上野 国立西洋美術館の 「地獄の門」
松方幸次郎氏が個人で購入した物
西洋美術館に行ってみよう
世界遺産だし ル・コルビュジェだし
●ローガン・ラッキー ・・・★☆☆
え~っと ストレス 貯まる~
スカッとしない
オーシャンズ11の監督
ダニエル・グレイ(007)が主役でない
え” ~ (・~・)*
☆
☆
健康診断 終わりました。
おやつ 解禁 です
でも ・・・・心残り・・・・ あるから
年内 我慢@我慢
楽しい お正月に向けて ム ム ム ・・・
肉球 =^_^=
2017/11/21
イルミネーション
イルミネーション 道内人気ランキングでは
1位 宮の森フランス 11/1~3/31
2位 小樽運河 11/12~2/12
3位 札幌イルミネーション(大通り公園) 11/24~12/25
だそうです・・・・・私の大通りが3番!!
雪面 スレスレ 埋もれてた波?
私の青春の噴水に 雪の結晶
今年はアーチが登場・・・
※足場的なアーチなので お試しか?
見に行きましょう!
暖パンはいて
カイロ貼って。
滑り止め砂持って!
今、KANNA では 絶賛 健康診断中
本日 はりちゃん がチャレンジ
来週は白猫他 4名 が挑みます。
着実に体重だけは落としてきました。
あと 1㎏ あと 1㎝
それと コレステロール と 脂質
白猫 今年は パーフェクト 狙ってます。
診断終われば 楽しい
クリスマスと お正月がやってきます。
健康オタク か ッ~の (・o・)/
✿
✿
最近観た 落語
え”~ 落語?
そうです 落語
●柳家三三 独演会 ・・・・★★★
・前座
・田能久
・星野屋
いや~ 良かった
うまいね 三三
本当に 一人で 来ましたね
最初から最後まで
又、きてね~ 三三
☆
☆
最近観た映画
●ゴッホ 最後の手紙 ・・・・★★★
全編油絵
奇蹟です
96分
125名の画家が62.450枚描きました
本当にすごい
驚愕
ゴッホの絵の中を 全力で泳いで 飛んだ感じ
探訪し 燃え尽きます
作家さんの中に 日本の若き女性も参加
その方が 先日のゴッホ展にて 最後の手紙にあった
橋のスケッチ画を 再現した方です。
フィンセント・ヴィレイ・ファン・ゴッホは
8年間の作家活動で 800点 の作品を制作し
生前で1枚しか売れなかった 悲しい天才
決して恵まれていない人生でしたが
愛され うとまれ 傷ついた
弟 テオ に宛てた 最後の手紙に
「われわれは自分たちの絵に語らせることしかできないのだ」
遺言のようでもあった
その言葉通りに 映画が進む
もっとゆっくり 眺めて いたかった
必見でしょう!! 観るべし
☆
☆
KANNA カフェ の黒板に
鳥獣戯画 ウサちゃんが スノボを持ってます
これも 必見でしょう!
ありがとう 大介
肉球 =^_^=
2017/10/8
雪虫 見たって?
雪虫を見たら 数日後に雪が降る
と 北海道では 常識です。
うちの 銀ぎつねさん が見たそうです。
冬 の訪れを告げる風物詩。
❄ 雪虫 ❄ カメムシ目ヨコバイ亜目アブラムシ科のうち、
白線物質を分泌する虫君達を 雪虫 と呼んでます。
寿命は 1週間 程
✿
✿
ゴッホ展 行きました。
今まで経験したゴッホ展歴で 一番良かった
ゴッホのお墓は弟様と並んで大切のされている とか
晩年に ご一緒していた 方々の 様子もうかがえて
身近に感じられたし
日本の浮世絵から影響があった当時の息遣いも感じました。
再現制作品 も試みてたりで チャレンジ 展示 と見えたり。
だかしかし 印象に残ったのは 北斎と広重! え”~
✿
✿
私の 大通り公園が 現在 噴水も止めて 寂しい 感じです。
次の大きなイベントは 11/24~ホワイトイルミネーション
ッの その前に 10月の小さなイベント紹介
10/9 第39回 ウォーキング東急 6丁目ステージ
10/13 札幌消防音楽隊コンサート 6丁目ステージ
10/14 大通り公園ツアー(公園スタッフにより解説)
10/22 大通り忍者修行 くじらの森の遊び会 8・9丁目※要予約
10/27 おもてなしガイド
以上10月のイベントでした。
☆
☆
最近観た映画
●ブランカとギター弾き ★★★
監督・脚本:長谷井宏紀
ヴェネツア国際映画祭提供
リアル フィリピン
ギター弾きのピーターは盲目の音楽家
実際に街で流しをしている本人出演
※映画公開後 亡くなっている
フィリピン民謡「カリノサ」はしびれる
ブランカ役の少女は現役の歌姫
マニラのスラムが 迫って来る
心の奥が ゆれた
●ナミヤ雑貨店の奇蹟 ★★★
オムニバス的なスタートで
バラバラな人達が ラストに向けて
たぐり寄せて つながってゆく
うますぎて ずるい
泣ける
西田敏行出てたら もう
やりたい放題
もう一度観たい
終了後 泣けて席を立てない女子多め
●ダンケルク ★★★
若き兵のトミーといきなり戦場に放り出される
ボートに乗せられ
空に浮かび
海に沈められる
鳴り続ける時刻をきざむ音に一刻の猶予もない
自分の心音も聞こえた気がする
迫りくる 何かに体がよじれた
実話
台詞がほぼ 無い
ノーラン監督にやられた
本当に生きて帰れるのか
こんな映画観たこと無い
☆
☆
白猫は基本映画館で映画を観ます
観たい映画があります。
邦画 「キセキの葉書」
実話
震災後 13年で5000枚の葉書をお母様に
お母様役は「雪村いづみ」・・・観たいような・・・
北海道の上映予定が無いのです。
え”~ どうして~
自転車の 雪虫 に気おつけて
肉球 =^_^=
2017/9/26
シャンシャン「香香」
上野動物園=パンダ=シャンシャン「香香」
子パンダちゃんのお名前 決まりましたね!
にぎやかで 楽しげで
良いですね。
え! 私? パンダ好きか?
勿論です。
熊猫 と書くでしょ!! パンダちゃんの事
白猫のグループでしょ~
中国からの借り物なので
2年で 返却してしまいます。
この間に 是非 お逢いたいです。
✿
✿
札幌の各区に ゆるキャラがいらっいますね。
東 :タッピー(たまねぎ)
西 :さんかくやまべー(三角山に住むUMA)*UMA=未確認動物
南 :やまごん(石山地区をPRしてる)
北 :あさぶー(亜麻の花の妖精)
豊平:こりん(りんご) と めーたん(羊) 二人です。
白石:しろっぴー(雪だるま+バラ)
厚別:ピカットくん(自然の中で遊ぶ森の妖精)
清田:きよっち(白旗山に住む森の妖精・Kの文字的な)
手稲:ていぬ(手袋?)
そして 我が中央区は・・・・・テレビ父さん ? え”ッ~
なにをアピールするの? 大通り公園の妖精?
なんだかな ~
私の大通り公園には 「きびっち」がいます。トウキビ的なやつ
頭のふさふさをなでると 幸せになりますよ ・o・/
札幌は 【コマックマ&アックマ】 ピンク色とパーフプル
双子です
他に7パター存在します。
☆
☆
最近観た映画
●ボブという名の猫 幸せのハイタッチ ★★★
実話
猫のボブは実際のボブが出演・・・名優です
ストリートミュージシャンが野良猫と出会い
幸せになって行く物語
ハイタッチします。
ジェームズ役の俳優がボブとハイタッチした瞬間
「本当にハイタッチするんだ!」と叫んだ
素な感じ。
ボブの存在が 悲惨な場面も救われる
奇跡の物語
アニメも企画中
☆
☆
お家で出来る 「ライザップ」 本が 今売れてます。
肉球 シャンシャン =^_^=
2017/9/14
札幌オータムフェスト2017
私の 大通り で開催中
札幌オータムフェスト 2017
10回目だとか
皆さん 行きましたか?
KANNAの白猫は 風致地区 である
私の大道り公園 の 監査に登場します。
仮説とは言え どうなの と 徘徊
今年は 10回記念の ほっぺにはる
フェイスシールがもらえるらしい~
セコマのブースでは グラスワイン¥200~
底値でしょう~
グラスはプラッチック で 量もそこそこ でも 安い
さすが 私の大通り
20:00ラストオーダーですよ
白猫は 冷凍いちごをそのまま かき氷+クリーム
を頂きました。 オイチー!
何丁目か忘れましたが 歩いてる人の持ってるのって
気になるでしょ (?o?)
グレープフルーツにストローのささったジュースには
気おつけろ!!
皆さん 楽しんでねー 9月30日まで
☆
☆
最近観た映画
●ワンダー・ウーマン ★★☆
最初が肝心 しかっり観ないと
内容が飛びます。
DCコミックスが生んだ女性ヒーロー
主演:ワイルドスピードのガル・ギャドット
女性だけの島で育った ダイアナ・プリンスが
世界を救うため 島を出て ロンドン へ
切れッキレで最強
誰にでも 優しい キュートなヒーロー
恋までしちゃう。
中学生の時観た 「アマゾネス」が
健全な感じで リニューアル でしょうか
☆
☆
” 7 ” の珈琲は プーップーップーッの
終了合図の後 一滴 落ちます。 アチッ!!
肉球 =^_^=