2010/5/21
リラ冷え
桜 の次は 梅 でしょうか。
リラの花も まだ 「かたくな」 ですね。
札幌の木 にもなっている ライラック = リラ
開花はしたもののブドウが逆さまになった みたいな~ 花の束にお目にかかれず
ライラック祭りも チョッコト 寂しい ~ 私の大通り
ッてな感じで 寒い日々が 続いてます。(・-・)
花粉症なのか チョイ風邪なのか 体調の悪い方 多いです。
ご自愛下さい。(・@・)
リラ冷え とは旨い事 言いますね。 ほんッと 寒い感じ。
我が KANNAの庭 も少々様になってきましたが、水やりするのもはばかります。
来週は 前面の土間コンクリートを施工予定でして、
またまた デザインに迷いが・・・・・・・・!
車位置を表現する 白線の代わりに クローバー を植え込むまで 決まってます。
このままだと コンクリート を打つ寸前まで 迷いそうです。
アライグマさんの 新ネタです
車のナビで ペンギンの特集が流れてました。
南極の内陸まで移動し やっとカップル誕生 そして交尾です。
自然の営みですね~。
と思った瞬間
アライグマ・・・ 「え“~! 鳥ッて ”H” するの?」
白猫・・・・・ 「そうですね しますよ」
アライグマ・・・・ 「卵産むのに?」
白猫・・・・・ 「有精卵でなければ 生まれませんよ!」
アライグマ・・・・ 「魚のシステムだと 思ってた・・・」
結構 面白いので アライグマ語録 に 認定します。
次回も お楽しみに~ (^o^)
2010/5/17
プレツシャーに弱い白猫
お庭造りは大変です。
お客様から 「次に来る時には 素敵になってるのね~。楽しみ!!」 と期待され。
プレッシャー
住宅は専門ですが、お庭は・・・ちょっと苦手 (・・;)
木の種類を尋ねられてお答えできるように 樹木の配置図 に記入してから タグをはずしてます。
板の目を見て樹種の違いは何とかなりますが。
葉っぱの状態では・・・・・自信ありません;
これって 魚の切り身なら解るけど みたいな~。
修行が足りません。 (トッホッホ・・)
しかも 最近 顔の中心に 赤い何かが消えず 痛い (^-^;)
何かのアレルギーでしょうか?
仕事アレルギーかと思い 5月の連休で快復すると信じていたら 残念。
助けて~と 体の奥から 叫んでいる感じ。
日々の プレッシャーに弱い 白猫なのです。
20年ぶりの友人が、カフェに来てくれました。
懐かしくて 楽しくて チョット 元気になった 週末でした。
お友達の方々 もっと 元気を下さい。
白猫に愛を!
2010/5/5
植木を入れました。
5月4日 みどりの日 に 我が KANNNA に 植木 がやってきました。パチッパチッパチッ!
一度並べてみて 不足のため
コニファーとベリー系を追加に走り、砂利をのけて 穴掘り。
その穴に 栄養 + 腐葉土 + 汗;
又、砂利を 元にもどし路盤を平らにしたり。 (体痛いです;)
新人君がいて 助かった~。
なにせ解らないので 手さぐり植樹。
庭師の方なら 将来どんな庭になるのか頭の中で 計算出来てるのでしょうね~;
この枝は 将来どんな風に伸び ボリュームは?
スカスカになるのか、それとも・・・・ ? 想像出来ない。
うちの 管理建築士 (あらいぐまさん) は
「雑木林みたいな庭が良いな~ 作り過ぎない感じ!」 と 言います。
私には どんな感じか 理解できず・・・・・・
結局 何度も植え替え
日に焼けました。 (白猫なのに;)
つたない庭が出来つつあります。
この先は お花屋 や ハーブ を植え込ます。
見に来て下さいね~。
2010/4/25
事務所に木の塀ができました。
雪が溶けて 少々暖かくなってきましたね~。
ッてな訳で。 やっとお庭作りに着手しました。
(私は 何もしてないのですが;)
まずは 木塀ができましたよ。 お休み返上で みんな頑張ったね~。
完璧とは言えませんが、まずまずの出来栄え。
デザイン、色、 など悩みますね~。 お客様の気持ち 良ッくわかります。
連休が明けたら デッキ ができて お外席 が出来ますよ。
日焼けの怖くない方、是非 お外で まったり して下さい。
現場が動き出して いよいよ 春 が来たなー ッてな感じです。
来週は 初めての 社員旅行 (あくまで研修です。) に行っちゃいます。
地味なので 何処とは言えませんが。 近間です。
安 ・ 近 ・ 短
2010/3/21
カフェ OPEN です
3月20日 カフェ が OPEN しました。
19日 外周りを 塗装し
コーヒーミル 故障
ランチ用の 皿 方不明。
20日の当日 入り口の床を 塗装。
ドタバタでした。
いざ OPEN してみたら、満席 で 嬉しくて 嬉しくて \(・o・)/
皆様に感謝申し上げます。
いただいた 桜の枝を 生けて頂き、事務所顧客のお客様も駆けつけて下さり、
ありがたい OPEN でした。
本日も 悪天候の中 お運び頂き 誠の 感謝申し上げます。
最高の おもてなしが出来ますよう 頑張ります。
今後とも KANNA を 叱咤激励 雨あられ 可愛がって下さい。
明日も 営業してます。
桜 咲いてますよ 。