2015.6.29
浮島キッチン
デザインにも機能にもお客様のこだわりが詰まった場所、キッチン。
私たちはそこにちょっとした+αを加えます。
アイランドキッチンの名前のとおり、キッチンの塊が浮いているように見せることもそのひとつ。

落ち着いた色の床に白いキッチンが浮かび、背面のモザイクタイルが引き立ちます。

こちらはさらに浮いていますね・・・
リビングから見える2本の脚は、キッチンを支えることはもちろん配管・配線を隠す役目も果たす優れ者です^^

ちょっとした遊び心のような+α、これからもご紹介していきます♪
2012.11.18
T邸 キッチン
たまに打ち合わせ中のお客さまから
「シンクとコンロは別々に分けられないですか?」
と言う質問があります。

ハイ勿論出来ます♪

ほら♪シンク下にはゴミ箱スペースもあり、、、海外製の立派な食洗器も付いてます。
キッチンはほとんどオーダーで作成するので色んなことが出来ますよ。

2012.11.18
Y邸 キッチン
Y邸のこのキッチン、どうですか?
背面に小さいモザイクタイルを貼り付けてます。
それにより少しグレードが上がりワンランク上のキッチンに見えますね。

実はこの見た目の美しさは足元にも秘密があるのです。
足元を一回り小さく造り、奥にバックさせて目立たぬように黒塗装しているので浮いて見えて、且つ横長のキッチンに見えるのです。この横長感がバランスよく見えるんですね。

それだけでなく天板は厚さ1cmの人工大理石なのですがそれを両側面にも廻しています。この天板の小口の薄さも見た目のすっきり感につながるのです。

更には食洗器とビルトインオーブンレンジを組み込み、シンクの下にはゴミ箱置きスペースを取ってリビングから見えないようにしてます。見た目も大事、使い勝手も大事です♪
2012.4.14
M邸 キッチン
Mさま邸のステンレス天板のキッチン
2700x1100mmと奥行きがとても長く、キッチンの天板がテーブルとしても使えるようになってます。


おまけに掘りごたつのように足元を入れて座れるように造りました。
分かりますか?
う~んこの写真では分かりにくいですね。。。(^^;)
残念ながらこのキッチンの良さがこの写真では表現しきれてないです。
もっと記事のこと考えて写真を撮る必要がありますね。。。今後の課題です。

2012.4.5
K邸 キッチン
Kさま邸のキッチン、天板とダイニングテーブルが一体化していてオープンカフェっぽい雰囲気が出ていて良い感じに仕上がりました。
でも今回ご紹介するのは、、、このバックカウンターです。

特徴は吊り戸棚は無しでオープンの飾り棚、それと下のキャビネットだけですがキャビネット横長のバランスと、引き出しの縦と横のラインが全て揃っていて何とも美しいです。
中身に入れるもののサイズばかり考えて引出サイズがバラバラになると見た目がちょっと残念な感じになってしまうのです。でも、、、、

手前の横格子の棚にはブルーレイデッキなどを入れて、リビング壁掛けテレビからHDMIケーブルで繋ぎます。これで壁掛けテレビ周りは何も置かずすっきり使えて、更に3段の引き出しと、下の段が深さのある2段の引き出しに分かれているんです。でも閉じると見た目は全て縦横揃う。
これで大きなお鍋もすっきり収納出来ます。
、、、スミマセン私の説明下手ですね。。。(^^;)
